halfpi records
new release
audiblescape 2
electroacoustic music works from Sonology Dept., Kunitachi College of Music
1. I - n (2020) — Shunsuke Fujimaki
2. Raptor (2017) — Takashi Miyamoto
3. On a Certain Home (2018) — Karin Kure
4. The Skull in My Face (2021) — Asuki Hasegawa
5. Krum (2019) — Kairi Nagashima
6. A Dim Light (2020) — Sayuri Nakazawa
compilation, mastering and artwork: Shintaro Imai
available worldwide at Apple Music , Spotify and others.
ニュー・リリース
可聴風景 弐
国立音楽大学コンピュータ音楽研究室 電子音響音楽作品集
1. I - n — 藤巻俊介
2. ラプター — 宮本貴史
3. ある家について — 呉香琳
4. スカル・イン・マイフェイス — 長谷川明日煕
5. クルム — 長嶋海里
6. ディムライト — 中澤小百合
編纂,マスタリング,アートワーク:今井慎太郎
Apple Music,Spotifyほかにて配信中
concert
UMS ’n JIP recital
THE JAPAN PROJECT
Match 7 (Tue.), 2017
start 19:00 open 18:30
sonorium 3–53–16 Izumi Suginami-ku Tokyo
¥2,000 students ¥1,000
advance ticket http://unj2017.peatix.com
Reservoir 2013–4/4-channel version asian premiere
for voice and electronics
Kotoka Suzuki
Factoria 2013
for voice and computer
Chikashi Miyama
new work 2017/premiere
for recorder and computer
Takayuki Rai
Das Lachenmann IV 2017/premiere
for voice and recorder
Motoharu Kawashima
Subtle Oscillation 2016/premiere
for voice, recorder and electronics
Shintaro Imai
OMF 2012/asian premiere
for voice, recorder and electronics
UMS
Peregrina IV/V 2016/asian premiere
for voice, recorder and electronics
JIP
new work 2017/premiere
for voice, recorder and electronics
Simone Conforti
flyer download
コンサート
UMS ’n JIPリサイタル
ジャパン・プロジェクト
2017年3月7日(火)
19:00開演 18:30開場
ソノリウム 永福町/杉並区和泉3–53–16
2,000円 学生1,000円
前売り http://unj2017.peatix.com
溜池 2013–4/4チャンネル版アジア初演
声とエレクトロニクスのための
鈴木琴香
ファクトリア 2013
声とコンピュータのための
美山千香士
新作 2017/初演
リコーダーとコンピュータのための
萊 孝之
ダス・ラッヘンマンIV 2017/初演
声とリコーダーのための
川島素晴
幽かな発振 2016/初演
声とリコーダー,エレクトロニクスのための
今井慎太郎
OMF 2012/アジア初演
声とリコーダー,エレクトロニクスのための
UMS
Peregrina IV/V 2016/アジア初演
声とリコーダー,エレクトロニクスのための
JIP
新作 2017/初演
声とリコーダー,エレクトロニクスのための
シモーネ・コンフォルティ
フライヤー ダウンロード
release
audiblescape
electroacoustic music works from Sonology Dept., Kunitachi College of Music
1. Nué (2011) — Tatsuya Fujishiro
2. Satellite (2010) — Takuto Fukuda
3. Leaving (2014) — Shunichi Kasahara
4. Honeycom (2013) — Masataka Ishikawa
5. Le rêve de garçon (2010) — Kazue Kaku
6. Flanger (2015) - Horizon — Siting Jiang
compilation, mastering and artwork: Shintaro Imai
available worldwide at Apple Music , Spotify and others.
リリース
可聴風景
国立音楽大学コンピュータ音楽研究室 電子音響音楽作品集
1. ヌエ — 藤城達也
2. 衛星 — 福田拓人
3. 出発 — 笠原駿一
4. ハニカム — 石川将貴
5. 少年の夢 — 郭一恵
6. 地平線 — 蒋斯汀
編纂,マスタリング,アートワーク:今井慎太郎
Apple Music,Spotifyほかにて配信中
release
Figure in Movement – works by Shintaro Imai
1. Figure in Movement (2005)
2. La Lutte bleue for violoncello and electronics (2000)
3. Ah for sho and electronics (2014)
4. Motion and Glitch Study (2004)
5. Nagare-to-Yodomi for nijugo-gen-so and electronics (2012)
6. Resonant Quarks (1998)
violoncello: Alexis Descharmes
sho: Mayumi Miyata
nijugo-gen-so (25-string koto): Maya Kimura
mastering: F inc.
artwork: The Simple Society
format: CD
price: 1,000 JPY (tax incl.)
free international shipping
リリース
動きの形象 − 今井慎太郎作品集
1. 動きの形象
2. 青の争い チェロとエレクトロニクスのための
3. あは 笙とエレクトロニクスのための
4. 運動とグリッチの習作
5. 流れとよどみ 二十五絃箏とエレクトロニクスのための
6. 共鳴するクォーク
チェロ:アレクシス・デシャルム
笙:宮田まゆみ
二十五絃箏:木村麻耶
マスタリング:有限会社エフ
アートワーク:シンプル組合
フォーマット:CD
価格:1,000円(税込)
送料無料
Apple Music,Spotifyほかにて配信中